最終更新:
orthopedics 2013年03月09日(土) 12:07:23履歴
イラスト 藤堂茶路 先生
藤堂茶路先生は整形外科とレントゲン写真のマンガを担当していただいています。

リリカも有先生もナイスに描いていただいています!
基本的に正先生は背広に長白衣スタイルですが、外来でスーツの人が多いのは何ででしょうね。スーツだと処置しづらいと思うし、不潔になりやすいんですけどね。衛生面を考えると半袖+オペ着スタイルが一番いいと思います。これだと胸がスースーするので、この上に長白衣(半袖)というのがいいでしょうか。
白衣の衛生面については半袖がいいか悪いかというディスカッションがあって、、
http://blog.goo.ne.jp/idconsult/e/93482c0dade80dd3...
http://intmed.exblog.jp/12104928/
いろいろ議論されています。
青いスクラブは手術着だったり、個人のカラースクラブだったり、最近は病院が白衣を支給していたりします。基本的に病院白衣は数が足りなくなってしまうリスクもあり、個人の白衣は洗濯をどうするの?という問題があります。もちろん洗濯を医局で問題なくやってくれたりする病院もありますが、結構難しいですよね。
白衣のファッションショーもありましたが、最近はとてもカラフルでおしゃれな感じがしてきましたね。
http://www.orthopedic.jp/archives/52080989.html
あと靴下ですね。わりと靴下がないと風邪引いちゃう☆というスタッフは多いです。手術室とか結構寒いですが、感染対策上は靴下はあんまり意味がないというか、結局血がついちゃいますからね。ですからディスポの靴下とかを開放骨折ですとか関節鏡の手術の時には使用するようにしています。
藤堂茶路先生は整形外科とレントゲン写真のマンガを担当していただいています。

リリカも有先生もナイスに描いていただいています!
基本的に正先生は背広に長白衣スタイルですが、外来でスーツの人が多いのは何ででしょうね。スーツだと処置しづらいと思うし、不潔になりやすいんですけどね。衛生面を考えると半袖+オペ着スタイルが一番いいと思います。これだと胸がスースーするので、この上に長白衣(半袖)というのがいいでしょうか。
白衣の衛生面については半袖がいいか悪いかというディスカッションがあって、、
http://blog.goo.ne.jp/idconsult/e/93482c0dade80dd3...
http://intmed.exblog.jp/12104928/
いろいろ議論されています。
青いスクラブは手術着だったり、個人のカラースクラブだったり、最近は病院が白衣を支給していたりします。基本的に病院白衣は数が足りなくなってしまうリスクもあり、個人の白衣は洗濯をどうするの?という問題があります。もちろん洗濯を医局で問題なくやってくれたりする病院もありますが、結構難しいですよね。
白衣のファッションショーもありましたが、最近はとてもカラフルでおしゃれな感じがしてきましたね。
http://www.orthopedic.jp/archives/52080989.html
あと靴下ですね。わりと靴下がないと風邪引いちゃう☆というスタッフは多いです。手術室とか結構寒いですが、感染対策上は靴下はあんまり意味がないというか、結局血がついちゃいますからね。ですからディスポの靴下とかを開放骨折ですとか関節鏡の手術の時には使用するようにしています。
最新コメント